Jan
30
2020
2020/01/28 長野県 野沢温泉スキー場 ”ピーカン野沢で春スノーボード”
公開日:2020 / 01 / 30 15:46 / 最終更新日:2024 / 11 / 29 08:47
この記事は 約5分 で読めます。
プチごもり4日目。
火曜・水曜でしんごツアーが野沢に来るので合流。
小雨予報が出てましたが、終日晴れて気持ちのいい1日でした。
景色もよかったし、晴れの日はテンション上がります。
それにしても、とてもあたたかい1日でさらに雪解けが進んだ感じです。
木曜の夜から日曜にかけてこの辺りの降雪予報が出てるので、それに期待してます。
この記事の目次
朝一はやまびこへ
朝の7時半頃にしんご達と合流して野沢へ。
平日なので、第一駐車場の2段目の前の方に停めれました。
用意して、ゴンドラにのってやまびこへ。
野沢に来るととりあえず最初はやまびこに上がるのがルーティーンになってます。
多分、多くの人がそんな感じなんじゃないかな?
平日ってこともあって朝一のピステンバーンは気持ちよーく滑ることができました。
スピードも乗るし、エッジもしっかり噛むし。
今シーズン初スカイライン
やまびこを4〜5本滑ってそのままスカイラインへ。
ほとんど誰も滑ってないスカイランはピステンがキレイに残ってて全然ボコボコしてない。
気持ちの良い1本が滑れました。
天気もよかったし。
途中のちょっかりゾーンも人を気にせずに突っ込めたし。
今シーズンの最高速を更新。
あー気持ちよかった。
柄沢はガチボコ
スカイラインから柄沢への連絡コースはカモシカとタヌキがオープンしてました。
スカイラインからカモシカを通って柄沢へ。
柄沢の上部はすごく気持ちいいワイドなピステンバーン。
この広さと、人の少なさで、柄沢のバーンはかなりお気に入り。
途中まではキレイにピステンかかってたのですが、、、
下の方は雪が少なすぎて圧雪車入れないんでしょうね。。。
午前中はまだガチガチのボコボコでした。
日影の林間コースで遊ぶ
柄沢から連絡ペアに乗って、長坂ゴンドラへ。
途中で上の平のパークに入りながらそのままパラダイスを経て、林間コースへ。
この辺りの雪は日が当たって、板が走りませんでした…
林間コースもかなり温度が高くて、もう少しスピードに乗れば壁で遊べるのにって感じです。
お昼前ぐらいからどこも板が途中ククッとブレーキかかる感じ。
ちょっとフリーランには向かないけど、野沢だからとりあえず滑るよね〜
湯の峰ゲレンデへ
雪の質がいい場所を求めて、年始に滑った湯の峰へ。
湯の峰も結構微妙な感じでした。
ペアとトリプルに1回ずつ乗ったけど、コース的にそこまでだったので長坂まで降りてお昼を食べることに。
結局、長坂のゴンドラ降り場にある2回のレストランで食べました。
まわりのお客さんがほとんど外人でびっくりした。
1月・2月は外人のピークらしいです。
夜に行った薬局のおばちゃんにも、日本人が買うのを珍しがられるぐらい外人がこの時期は多いみたいです。
昼からもう1度やまびこへ
どっこも雪が詰まる感じがしたので、もう1度午後からやまびこへ上がりました。
やまびこはバーンは荒れてたけど、雪は全然詰まる感じがしなくて滑りやすかったです。
2本滑って、やまびこの沢に入ってみました。
沢はブッシュが多すぎて、ほぼほぼ探検状態。
全然楽しめず、体力だけが奪われました。
さて、どうしたもんかー?
パイプに入りにいく
やまびこから降りて上の平の下にあるパイプへ行ってみました。
タイミング悪くちょうどCloseになったとこでした。
ちょっと遅かったようです。
もう少し早ければパイプ1本入れたのに…
で、そのまま日影にりんかんコース使っておりました。
しんごとみっしー君はここで上がり。
ラストにスカイラインへ
この日調子のよかったスカイラインから柄沢へのルートをラスト1本かなねこと一緒にいきました。
スカイランはやっぱり平日で人が少ないからか、土日の夕方程ボコボコになってなくてまだ比較的滑りやすい感じでした。
柄沢の下の方も午前中はガリガリのボコボコやったので解けて滑りやすくなってました。
ところどころ障害物はいっぱいいましたが。
なんやかんやで50km弱滑った1日になりました。
天気もよくて、友達とも滑って楽しかったです。
夜は水尾の大吟醸をみっしー君にごちそうになりました。
あれは、やばい。
だいぶ酔っ払う。
野沢だったので、何でもできるOUTFLOW BIG FREE 158で滑ってました。
途中から晴れて全然走りませんでした…
この日の予算
今シーズン20日目。
基本的に宿・リフト券・交通費のみの計上です。
10円単位は切り捨てています。
- リフト券(WinterPLUS早割)4,200円
- 宿代(池分)7,200円
- 合計:11,400円
今シーズンのスノーボード滑走費用合計:158,600円(1日平均 約7,930円)
ピーカンの平日の野沢を一緒に楽しんだのは
しんご / みっしー君 / かなねこ